2010年6月5日土曜日

青地の爽やかなお単衣たち

6月に入りました。じわじわ~と本格的に暑くなってまいりました。

じりじり体感温度があがるにつれ、
お色目は涼やかで日差しに映える鮮やかなものが人気になってきます。

今日は人気色の青地単衣をご紹介します。


アンティークブルー地単衣小紋 SOLD OUT
身丈4尺0寸7分 154cm  裄丈1尺6寸6分 62.7㎝  袖丈 1尺6寸 60.5㎝  
後巾7寸5分 28.3cm  前巾6寸 22.7cm



アンティーク朝顔柄単衣帯 税込¥42,000
季節感たっぷりとの手描きの朝顔柄単衣帯。 

柔らかい色調の暈しと流れるような秋草と花々…

つぼみや 葉の葉脈も繊細に描かれてます。

赤い朝顔は、一見子供っぽくなりそうですが、
こちらは色合いが深い赤なので大人の方にオススメ。
織地もなんと朝顔なんです!
所々白っぽくなっている箇所もありますが、締めて頂くと隠れます。
アンティークにしては状態も良好です。


 
ネオンカラーが可愛い銘仙も。

 
波に撫子 銘仙単衣 税込¥7,350
身丈3尺7寸5分 142.1㎝  裄丈1尺7寸2分 65.2㎝  袖丈1尺9寸6分 74.2cm
後巾 8寸2分 31.1㎝  前巾 6寸5分 24.5㎝

勢いのある大胆な構図。
これぞアンティーク!なインパクト大のお着物です。






黒い鳥さんが波の上を舞う アンティーク単衣小紋 税込15,750円
身丈3尺7寸2分 140.7㎝  裄丈1尺6寸7分 63.2cm  袖丈1尺5寸8分 59.8㎝
後巾7寸7分 29.1㎝  前巾6寸 22.7cm

 
波の上を舞う黒い鳥さん… 何鳥でしょうか? 
少し怪しげで不思議なデザインに、惹かれてしまいます…★



※モニター環境によって色目が異なる場合がございます。



窓側のお花


ルリタマアザミが、にょきっと顔を覗かせて
なんともユーモアな可愛らしさで楽しませてくれています。




こちらのブログ掲載品のお問い合わせは「やゝ」までお願い致します。
TEL:075-531-4060



↓↓★下記バナーを押して頂けると、ランキングに投票されます!どうぞ応援宜しくお願い致します★↓↓

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
にほんブログ村



◇◆やゝ知恩院前店より発信◆◇ 
ちりめん・はぎれ・小物の部屋  UP!    小松靖治の世界 UP!

不定期更新ではございますが、お時間ございましたらご覧くださいませ♪